ペナルティカード

ペナルティカード

ペタンクでイエローカードが出される違反行為

イエローカードとは

違反行為に対するペナルティー告知のためのカードの一つになります。罰則は無く警告(注意)に値します。他にもオレンジカード(罰則のある違反)・レッドカード(罰則の重い違反)があります。

相手のミスを追及したり喜ぶことをマナー違反と捉えているペタンクは、試合中にイエローカードを見る機会は少ないかも知れません。しかし、基本的なルールを知らずにプレーをしていると、対戦相手に不快な思いをさせてしまっているかも知れません。ここではペナルティーカードに該当する違反行為について理解しておきましょう。

イエローカード1回目の対処

警告が与えられるのみになります。
投げたボール、そのボールによって動いたものは全てそのまま有効になります。

イエローカード2回目の対処

イエローカード1枚目 + イエローカード2枚目 = オレンジカードに該当します。
投げたボールまたは、これから投げるボールの1球無効。そのメーヌで無効にするボールが無い場合は、次のメーヌで投げるボールが1球無効とされます。

※アドヴァンテージ対象
イエローカードは次の試合に入った時に解消されます。ただし、同じ反則が繰り返される場合等については、審判員の判断で大会中イエローカードの効力を継続させることがあります。

サークル周りでの違反行為

  • サークルの外に体の一部をつけて投球した
  • サークルを踏んで投げた
  • 投げたボールが着地する前にサークルから出た
  • 投げたボールが着地する前に地面から足が完全に離れた
  • 投げたボールが着地する前に、ポータブルサークルを動かした
  • ビュットを投げる前にサークルにマーキングをしなかった

ビュット関連の違反行為

  • ビュット権が移動した場合、ビュットを有効区域に置かなかった
  • ビュット権が移動した場合、直ちにビュットを有効区域に置かなかった
  • ビュットを1分以内に投げなかった
  • ビュットにマーキングをしない

テラン上での違反行為

  • コート内の邪魔になる物を取り除いたり移動させたり潰した
  • ボールで出来たくぼみを2つ以上、または2回以上埋めた
  • ティールするボールの前をならした(それが前投球で出来たドネならOK)

その他の違反行為

  • 泥や付着物が付いたままのボールを投げた
  • 試合中に投球練習をした
  • ボールを1分以内に投球しなかった(※チーム全員にイエローカードが出されます)
  • 自分のボール以外のボールを投げた
  • ボールの遠近の計測を足で行った
  • 審判員が計測する際に2m以上離れなかった
  • メーヌの終了前に無効ボールを拾い上げた
  • ボールまたはビュットの付着物を取り除かずに計測した
  • 審判員以外の者に抗議した
  • 審判員の許可なくコートを離れたとき

ペタンクでオレンジカードが出される違反行為

オレンジカードとは

イエローカードより重い違反行為に対するペナルティー告知のためのカードの一つになります。イエローカードの累積2枚もオレンジカードに該当します。罰則は投げたボールの1球無効や次のメーヌでの1球無効。

オレンジカードの対処

投げたボールが即無効となります。
そのボールによって動かされたものはマーキングされていれば、全て基の位置に戻します。

※ただし、相手チームはアドヴァンテージルールを適用し、ボールの有効を宣言することが出来ます。その場合は、ポワンテまたはティールしたボールは有効となり、それが移動させた全てのものは、その位置のままとする。

オレンジカードに該当する違反行為

  • サークルを間違えて投球した
  • 両足が完全にサークルから出て投球した

投げていない全てのボールが投げられなくなる違反行為

  • 投げるボールが残っているのに、ポータブルサークルを完全に持ち上げた
  • 投げるボールが残っているのに、有効区域内の味方ボールを拾い上げた
    ※メーヌ終了と勘違いした場合及び悪質な拾い上げ行為が該当します。
     この行為を行った者に対してというよりチームに対してのオレンジカードという認識です。

ペタンクでレッドカードが出される違反行為

レッドカードとは

オレンジカードより重い違反行為に対するペナルティー告知のためのカードです。

レッドカードの対処

選手またはチームが直ちに大会から失格となります。

チーム全員が失格となる違反行為

  • ボールを変造、変形、変容させること
  • 動いているボールを故意に止めること
  • 試合開始から1時間経過してもコートに現れないチーム
  • 事故等の中断を不正に利用した場合
  • スポーツマンシップに欠ける試合を行うこと
  • 審判員の判定に従わないチーム(最初はイエローカードで警告する場合もあり得る)

選手が失格となる違反行為

  • 審判員の判定に従わない選手(最初はイエローカードで警告する場合もあり得る)
  • 悪質な言動や暴力を働く選手

上部へスクロール